訪問看護ステーションの従事者数【実人員】

訪問看護ステーションの従事者数【実人員】 従事者についてのデータ

公開されている統計情報をもとに、訪問看護ステーションで働いている従事者数をまとめました。
各年10月1日時点での実人員数になります。

職種別の詳細なデータについては、以下の記事をご覧ください。

訪問看護ステーションの従事者数の一覧表は、この記事の最後に掲載しています。

訪問看護ステーションの従事者数の推移【全職種合計】

訪問看護ステーションの従事者数(実人員)の推移をグラフ化しました。

訪問看護ステーション数と同様に一貫して伸び続けており、近年では伸び率も上がっています。

令和4年(2022年)10月1日時点での訪問看護ステーション従事者数は160,706人。
平成22年(2010年)からの12年間でおよそ4倍に増えたことになります。

訪問看護ステーションの従事者数の推移【全職種合計】

訪問看護ステーションの従事者数の推移【職種グループ別】

前項で示した訪問看護ステーションの従事者数(実人員)の推移を、職種グループ別に分けてグラフ化しました。

以下の3つのグループに分けています。

  1. 看護職員:保健師、助産師、看護師、准看護師
  2. リハビリ職員:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
  3. その他の職員
訪問看護ステーションの従事者数の推移【職種グループ別】

また、各職種グループの割合をグラフ化しました。

看護職員の割合が減る一方でリハビリ職員の割合が増えていましたが、ここ数年は横這いあるいは逆の動きになりつつあります。

その他の職員の割合も、わずかずつではありますが増え続けています。

訪問看護ステーション従事者の職種グループ別割合

訪問看護ステーションの従事者数の一覧表

訪問看護ステーションの従事者数(実人員)を一覧表にまとめました。

各年10月1日時点での実人員数となります。

【出典】「政府統計の総合窓口 e-Stat」において「介護サービス施設・事業所調査」の中から絞り込み

平成22年平成23年平成24年平成25年平成26年平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年令和2年令和3年令和4年
保健師7507107658269159401092122113401465150916441669
助産師4653474446536694100167116196196
看護師28530290873284035822401794443149390552616695773994800079032099274
准看護師3328316937814091469551935835650473987758799984378952
理学療法士550861167270819996651098512734146431755019095210932257923650
作業療法士23232608307335424061480653746292761582269043970610160
言語聴覚士425504676784100012061495167921472442267827502999
その他の職員2420255530623326463352866044720888509843113991327613806
看護職員合計3265433019374334078345835506175638363080757958338489631100597110091
リハビリ職員合計825692281101912525147261699719603226142731229763328143503536809
全職種合計4333044802515145663465194729008203092902111957122990133844148908160706
タイトルとURLをコピーしました